ぱいらんどのルール・マナー
お願い
- 点棒、チップのやり取りはソフトにお願いします
- 無発声のリーチ、ポン、ロン、片手倒牌、先ヅモ、過度の長考、強打
当事者は何も気にしてないと思いますが不快に思われる方もおられます
お互い気持ちよく遊べるよう皆様の配慮をお願いします - その他トラブル等スタッフの裁定にお任せ下さい

ルール
- 東南戦 35,000点 40,000点返し
- 東場、南場共にテンパイ連荘です
- 完全先ヅケ、王手飛車、ダブロン有り
- 同点トップは起家に近い方がトップとします
- オーラスの親がトップの場合流局でもゲーム終了となります
- 箱下精算有りで0点ちょうどはトビです
- 返り東はありません
- 点数計算はツモ損なしです(親の跳満ツモ9000オール、子の跳満ツモ親8000 子4000)
- カンは先めくりです
- 新ドラがめくれないとき(海底、海底前の場合)カンができます
その時点でその局は終了となります - 5の牌と華牌は全てドラ扱いです 5ピン、5ソー、華牌に各2枚ずつ金牌が入っています
- 七対子の4枚使いありです
- リーチのみ和了→満貫の祝儀2枚対象
- 小車輪(混一色七対子)、混老七対子は6翻(複合は8翻)扱いとなります
- 人和、萬子混一色、四連刻、流し、大車輪(清一色七対子)は役満です
- 大三元、大四喜、四連刻は責任払い(パオ)があります
- リーチ後のカンは強制です(送りカンや待ちの変わるカンは出来ません)
下家の打牌前なら場に切ってもカンすることができます - 四カン流れありです(4回目のカンの時点で流局となりノーゲーム扱いです)
- リーチは鳴きが入らなかった時か、下家の打牌完了前なら解除ができます
解除後はリーチかけアガりのみとなります(鳴きやダマではアガれません) - 華牌の取り忘れは自分のツモ番の時に補充可能です
- 三連刻、三風は2翻
- 国士無双の暗槓アガりありです
- ダブル役満(複合)あり
(フリテンなし国士無双十三面、フリテンなし純正九蓮宝燈、大四喜、純正大車輪、四暗刻単騎ツモのみ) - 誤ポン、腰牌は1000点供託で解消します
- ツモ番の無いリーチはかけられません
チョンボについて
- 誤ロン、誤ツモは流局チョンボです
- ノーテンリーチ、フリテンリーチをかけての流局
- 修正不可能な山崩し
- チョンボは9000オールで、積み棒はつきません 親のチョンボは親が流れます
アガリ放棄になる場合
- 多牌、少牌、華牌のさらし間違い
マナー
当店では麻雀を気持ちよく楽しんでいただくために、以下のマナーをお守りいただくようお願いします
- 先ヅモ、強打、三味線は禁止です
- 「ツモ」「ポン」「カン」「ロン」の発声は正確にお願いします
- 手牌に関する会話は禁止です
- 遊技を終えられる際はゲーム開始時に「ラス半コール」のご協力をお願いします
- 点棒、チップの受け渡しは丁寧にお願いいたします
- 大声、鼻歌、口笛は禁止です
- 長時間の通話やスマートフォンの操作は、他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください